歯科矯正学
所属メンバー
教授 | 根岸 慎一 |
専任講師 | 榎本 豊,五関 たけみ |
助教 | 石井 かおり,清水 真美,疋田 拓史 |
専修医 | 岩根 健大,小倉 柚香,田畑 薫,鹿野 瑞貴, 黒江 星斗,佐藤 輝太,杉森 匡,鈴木 裕介, 塚田 美智子,舩﨑 紅緒,宮崎 樹梨,武藤 佑子, 山下 えりか,和仁 俊夫 |
講座の特徴
近年,若年者の不正咬合が増加傾向にあります。矯正歯科の需要は高まっており,矯正歯科医を目指す学生さんが多くなっています。当講座の4年次の講義では不正咬合の原因や診断について学修します。ダイナミックな歯の移動により得られたきれいなかみ合わせや顔貌の改善の様子などを通して,歯科矯正学への興味を深めていただきたいと考えています。さらに,歯科矯正学の実習では不正咬合の治療がどのような装置によって行われるか,歯がどのように動くのかを体験します。付属病院における矯正歯科治療は,不正咬合がもたらす摂食・咀嚼・発音障害および審美障害など,様々な障害を予防,抑制そして回復させることにより,患者さんが精神的,社会的に満足することを目的としています。また,乳幼児期・学童期の不正咬合についても成長発育を含めた専門的な分析に基づき,長期的視野での矯正治療とフォローをしています。 従来の不正咬合に加え,顎変形症,唇顎口蓋裂,先天異常,埋伏歯を伴うケースにも十分対応できる体制が整っています。
研究内容
歯科矯正学講座では,矯正臨床にフィードバックすることを目的に,矯正歯科治療に役立つ基礎的研究をテーマとして研究しています。具体的には顎顔面形態の成長発育に伴う変化や矯正歯科治療による形態的変化に伴う機能的変化について,さらには口唇や舌機能と咬合との関係,そしてCTによる下顎骨の機能形態学的研究などを行っています。さらに,口腔領域の疫学的調査を実施し,現在の子供たちが抱える歯科的問題点の抽出ならびに不正咬合の予防について研究しています。一方,基礎的研究として,動物実験による顎および歯の移動に伴う組織変化などの研究やヒト培養細胞を用いた遺伝子学的研究を行っています。このように研究分野は形態学的,組織学的および生化学的と多方面にわたっています。
・口腔および顎顔面形態における形態と機能の関連性についての研究
・矯正学的歯の移動・歯根吸収・後戻りのメカニズムの解明
・音声を用いた歯科口腔診療支援手法の開発
などを主なテーマとして研究を行っています。
連絡先
TEL | 047-360-9412 |