御寄付について
日本大学松戸歯学部では,寄付金を受入れております。頂戴しました御厚志は,松戸歯学部において寄付者の御意向に沿った目的のために活用させていただきます。
寄付金の使途について
①各講座・研究者への研究奨励等を目的とした寄付
「研究奨励寄付金」として受け入れ,寄付者の御意向に沿った研究の目的に使用させていただきます。
詳しくはこちらを御覧ください。
②付属病院への寄付
松戸歯学部付属病院における医療機器等の整備充実,教育環境の整備,訪問診療等地域医療への貢献のために活用させていただきます。
詳しくはこちらを御覧ください。
③上記以外の寄付
松戸歯学部における教育研究の経常的経費として活用させていただきます。
以下を御覧ください。
受入れ期間
随時受入れさせていただきます。
申込の手続きの方法・流れ
- 寄付申込書の御記入
所定の「寄付申込書」によるお申込みをお願いいたします。以下より様式をダウンロードいただき,記入例を参考に,作成をお願いいたします。
寄付申込書(word)
寄付申込書(PDF)
記入例
※紙面の様式をご希望の方は,お電話でご連絡いただければ郵送させていただきます。
※次の各号に掲げる条件のいずれかに該当する寄付金は受け入れることができません。あらかじめ御了承願います。- 寄付者に対し寄付の対価として何らかの利益又は便宜を供与すること。
- 寄付金による学術研究の結果,得られた特許権等の知的財産権及びこれに準ずる権利を寄付者に譲渡すること。
- 寄付により取得した財産を無償で寄付者に譲与すること。
- 寄付者自らが会計監査を行うこと。
- 寄付を受け入れることにより,著しく本学の財政負担が生じること。
- 寄付申込後,寄付者がその意思により寄付金の全部又は一部を取消すことができること。
- その他,反社会的勢力に関わる寄付など,本学が不適当と判断したもの
- 寄付申込書のご提出
作成いただいた寄付申込書は,日本大学松戸歯学部会計課まで御提出(郵送又は持参)願います。 - お振込
大学にて寄付申込書を受領いたしました後,寄付金の受入可否についての承認手続きを行います。承認がおりましたら,メールにて振込口座等をお知らせいたしますので,お振込みをお願いいたします。 - 領収書等の発行
入金確認後,大学から「寄付金領収書」「特定公益増進法人であることの証明書(写)」等を送付いたします。
寄付者への顕彰
御寄付を賜りました方全員に感謝の意を表し,御芳名,法人名,団体名をウェブサイト等に掲載させていただきます(御辞退されることも可能です)。
寄付者御芳名一覧(令和6年4月~)税制上の優遇措置
法人からの御寄付
特定公益増進法人に対する寄付金となります。
※この他に,私学事業団を通じて私立学校に対して寄付を行う「受配者指定寄付金制度」がございますが,本学では現在,利用できません。今後利用可能となりましたら,あらためてお知らせいたします。
個人からの御寄付
特定公益増進法人・税額控除対象法人に対する寄付金となります。また,お住まいの自治体によっては,住民税の控除対象となる場合があります(対象自治体はこちら)。
※学校法人への寄付につきましては,下記サイトもあわせてご参照ください。
日本私立学校振興・共済事業団:私立学校寄付金ポータルサイト
文部科学省:私立学校関係税制 学校法人への寄附に係る税制優遇
※遺言により,財産の一部を本学へ御寄付としてお考えの場合は,文部科学省への手続きに2か月程度の期間を必要としますので,お早めに御相談ください。原則として,遺贈した財産には相続税は課税されません。
個人情報の取扱い
「寄付金申込書」に御記入いただきました個人情報については,法令及び本学個人情報保護関連規定を遵守の下,適切に保護・管理いたします。
寄付金についてのお問合せ先・寄付申込書提出先
〒271-8587
千葉県松戸市栄町西2丁目870番地の1
日本大学松戸歯学部 会計課
電話番号:047-360-9209
※お問合せの際には「松戸歯学部への寄付金の件」とお伝えください。