松戸歯学部OPACで検索
(使い方)

資料・文献を取り寄せる




2.著作権注意事項に同意が必要です。「同意します」にチェックを入れて、「次へ」をクリック。



3.申込み画面が表示されます。


必要事項を入力します。
【注意】OPAC画面を閉じてしまうと,この申込ウィンドウも閉じてしまうので注意。

① 文献複写か現物借用か選択。
② 申し込む文献の巻号・年次・ページ・著者名・論題を入力してください。
③ 雑誌名・書名を入力
④ 「私費」または「公費」を選択。
  「公費」で支払を希望する場合は,「公費」を選択し,送信実行前に画面ハードコピーをとり,
  講座責任者印を捺印のうえ,図書館事務課までお持ちください。
⑤ お急ぎの場合は「速達」を指定。
⑥ 連絡方法についてメールアドレスの登録をしていると自動入力されます。ここからアドレスを入力できますが,
  登録していない場合,その都度入力が必要です。電話連絡を希望する場合は,番号を入力してください。
⑦ 「手配範囲」での手配先,典拠(申し込む文献の出所),カラーコピー希望の要不要,各々チェックを入れてください。
⑧ 入力が終わったら,確認して「申込」をクリック。
  ※必須項目は必ず入力して下さい。入力できない場合は,「不明」として下さい。(画面が先へ進みません)
⑨ 入力確認画面を確認して「申込を確定する」をクリック。
手配先 文献複写料 送料 到着までの期間
日大他学部
※歯学部を除く
白黒
20円/枚
カラー
50円/枚
無料 2日〜5日
国内(他大学図書館・国会図書館等) 白黒 カラー 実費 2日〜7日
※料金は各図書館等により異なる。
※日大歯学部は、文献複写料(白黒50円,カラー70円),送料は有料です。
※国内(他大学図書館・国会図書館等)及び日大歯学部の現物借用料金は,送料往復分がかかります。

4.申込み受付確認画面
申込みを終了する場合は「検索画面に戻る」を,続けて申し込む場合は「連続申込」をクリックしてください。
再度,著作権同意画面から開始します。
<キャンセルについて>
「申込状況照会」画面で「準備中」となっている場合のみ可能です。
*キャンセルする申込番号をクリックして画面下の「申込取消」を押して,キャンセルしてください。

5.申込み状況確認
利用者サービスメニューから,申込状況照会ができます。
ログインすると,状況一覧が表示されます。



ページのトップへ