松戸歯学研究科案内


授業科目一覧

発育発達全身疾患学系
小児歯科学/歯科矯正学/障害者歯科学/歯科麻酔学/
循環病態内科学
口腔病態制御学系
歯周治療学/生化学・分子生物学/微生物学・免疫学/
口腔分子薬理学/公衆予防歯科学
口腔顎脳再建学系
有床義歯補綴学/歯冠架工義歯補綴学/顎口腔機能治療学/
解剖人類形態学/顎顔面外科学/口腔外科学/
神経病態外科学
組織細胞再生学系
解剖・組織・発生学/細胞機能制御学/歯内療法学/
先端材料修復学系
歯科生体材料学/保存修復学
病態診断検査学系
歯科臨床検査医学/放射線学/口腔診断学/口腔病理学



先輩からのメッセージ

卒業生01
山下 えりかさん

大学院の学びについて

学部学生時代に講義や実習で学んだ矯正治療後の歯列の美しさに感銘を受け,その奥深さを追求したくなり松戸歯学研究科に進学しました。
大学院では歯根膜細胞を利用した矯正力の作用について研究しています。

研究は困難なことも多いですが,指導してくださる先生方が親身に相談に乗ってくださり,一歩ずつ研究を進めることができました。
研究する中で,失敗を恐れず目の前の実験を常に正確に行うことで物事が好転することを学びました。

現在も矯正治療中に稀に起こる歯根吸収の原因を明らかにするため,研究を続けており,診療の合間を縫って実験を行ったり,海外の学会に参加することで,日々研鑽を積んでいます。

大学院生として研究,臨床を並行して行う日々は慌ただしくも充実しています。
学部学生時代とは違った人間関係は,きっと一皮むけた自分の成長につなげることができると思いますので,大学院進学を考えている方々には松戸歯学研究科での学びにより社会で活躍できる知識や技術を得るだけでなく,海外でも活躍出来る歯科医師を目指していただきたいと思います。
ページのトップへ