優秀論文賞授与について


優秀論文賞受賞者一覧

 
受賞年度 著者 所属 資格(*) 論文題名 種別
令和5 永田 俊介 歯科生体材料学 助教 CAD/CAM 用ガラス繊維強化型レジン材料の表面硬さおよび摩耗特性 原著
令和5 小松 知広 放射線学 専修医 根管充填材の傾斜角度の変化により生じるアーチファクトが歯科用コーンビームCT画像に及ぼす影響 原著
令和5 増田 学 - - 歯原性歯痛と非歯原性歯痛が混在した口腔顔面痛の1 症例 臨床報告
令和4 赤木 南美 口腔外科学 専修医 舌下面に発生した神経腫の1例 臨床報告
令和4 寺中 文子 保存修復学 専任講師 バルクフィルコンポジットレジンの歯ブラシ摩耗による表面粗さと色調変化 原著
令和4 澁谷 優里 シライ矯正歯科クリニック - 著しいハイアングル,開咬を伴う骨格性II級症例に上下顎同時移動術を試みた一例 臨床報告
令和3 岩﨑 太郎 歯科生体材料学 助教 矯正用ワイヤーの断面形状の違いがダイナミック微小硬度計を用いた機械的特性評価に及ぼす影響 原著
令和3 渡辺 新 組織学 専修研究員 微小部X線回析法を用いたヒトエナメル質脱灰表面の結晶学的分析 原著
令和3 堀篭 百合恵 歯科矯正学 大学院生 微振動刺激はヒト歯根膜細胞のTNF-α, PCNA, caspase 3遺伝子発現を促進する 原著
令和2 吉﨑 聡 口腔健康科学(顎口腔機能治療学分野) 大学院生 義歯床用材料への使用を目的としたポリエーテルエーテルケトン材料の曲げ特性および真菌付着能の評価 原著
令和2 渡邊 丈紘 有床義歯補綴学 専修医 骨粗鬆症モデルラットにおいて Synthetic bone mineralが大腿骨に与える影響 原著
令和2 伏見 習 口腔外科学 大学院生 口腔扁平上皮癌における所属リンパ節腫大に関する病理組織学的検討 原著
令和1 山本 泰 口腔外科学 専任講師 過去10年間に日本大学松戸歯学部口腔外科学講座で治療した口腔扁平上皮癌の臨床統計学的検討 原著
令和1 石岡 亮 歯科矯正学 研究生(非常勤) 鼻腔通気障害が学童期児童のQOLに及ぼす影響について 原著
令和1 河野 哲朗 組織学 助教 水酸化カルシウムによる象牙細管封鎖性の研究 原著
平成30 青野 悠里 薬理学 助手(専任扱) δ受容体刺激が誘発した無麻酔非拘束ラットの側坐核のドパミン放出に対するmuscimolの効果 原著
平成30 石川 友子 歯科矯正学 研究生(非常勤) ラットの実験的歯の移動においてジグリングはIL-17を介して歯根吸収を重篤化する 原著
平成30 石川 可奈子 歯科矯正学 研究生(非常勤) ボンディング時のリン酸エッチング濃度が矯正用ブラケット除去後のホワイトニングによる歯面色調に及ぼす影響 原著
平成30 根本(山本) 晴子 小児歯科学 助教 社会的ひきこもり患児に対して歯科的管理を行ったところ社会参加の支援となった1例 臨床報告
平成29 岡本 康裕 歯科総合診療学 専任講師 中年期以降の顎関節症患者における喪失歯数の検討 原著
平成29 桑田(楠瀬) 隆生 教養学(生物学) 助教 有袋類オポッサムにおける酸素運搬タンパク質ヘモグロビンの結晶化およびアミノ酸配列データに基づく立体構造予測 原著
平成29 小林 良喜 微生物免疫学 助手(専任扱) Porphyromonas gingivalis 口腔感染により発現する Exosome の検討 原著
平成29 小峯 千明 歯科臨床検査医学 助教 半導体レーザー単波長照射と2波長同時照射が培養ヒト歯髄由来細胞における硬組織形成能に及ぼす影響 原著
平成28 末光 正昌 口腔病理学 助手(専任扱) 歯根嚢胞のMRI画像と病理組織所見 原著
平成28 鈴木 誠 大学院松戸歯学研究科 大学院生 下顎第二大臼歯の樋状根のMDCT画像における根管形態の臨床的評価 原著
平成28 佐藤 俊紀 歯科矯正学 研究生 歯面コーティング処理したヒトエナメル質に対する矯正用ブラケットの接着強さへの影響 原著
平成27 渡邊 徳明 教養学(ドイツ語) 助教 松戸歯学部図書館所蔵のドイツ語貴重書『フランスの歯科医(Französischer Zahnarzt)』(1733年刊)について 原著
平成27 鈴木 綾子 大学院松戸歯学研究科 大学院生 非肥満患者の下顎骨後方移動前後における咽頭気道形態および睡眠時呼吸機能の比較 原著
平成26 阿部 洋太郎 口腔病理学 大学院生 インプラント埋入部粘膜における顎堤粘膜上皮の形態に関する病理組織学的研究 原著
平成26 中西 章乃 歯科矯正学 研究生 顎変形症における口唇閉鎖力の特徴について 原著
平成26 伊藤 梓 障害者歯科学 助手(専任扱) 某老人福祉施設における10年間の訪問歯科診療の状況について 原著
平成25 江口 祥生 歯科矯正学 会員 片側性唇顎口蓋裂患者に上顎患側仮骨延長法と下顎枝矢状分割術で対応した症例 臨床報告
平成25 青木 千晶 歯科矯正学 研究生 混合歯列期における下顔面形態と咽頭気道形態の関連性について 臨床報告
平成25 横山 愛 生物学 助手(専任扱) 唾液腺導管結紮時におけるcytokeratin 5の発現 原著
平成24 細沼 弘 歯科麻酔学 研究講座員 C6星状神経節ブロックによる頬粘膜血流量,頬部表面温および手指発汗量の変化―施行側と反対側との比較― 原著
平成24 青木 伸一郎 歯科総合診療学 専任講師 初診時の医療面接における「振り返り」教育の試み―ビデオ映像と会話分析を用いた方法― 原著
平成23 村守 樹理 クラウンブリッジ補綴学 研究生 築造用レジン削片がマウス歯周組織に与える影響について病理組織学的および免疫組織化学的検討 原著
平成23 大沢 聖子 歯科総合診療学 助手 歯科学生のプロフェッショナリズムの涵養について
―歯科学生の謝礼に対する意識―
原著
平成23 葛西 理恵 歯科矯正学 大学院生 保定中の咬合接触面積と咀嚼機能の関連性について 原著
平成23 西村  均 口腔外科学 専任講師 日本大学松戸歯学部付属病院「口・顔・頭の痛み外来」における統計的観察 原著
平成22 根岸 慎一 歯科矯正学 大学院生 硬性ガム咀嚼トレーニングが混合歯列期児童の咀嚼運動及び下顎第一大臼歯植立におよぼす影響 原著
平成22 中尾 壽美 口腔分子薬理学 助手 ヒト歯肉線維芽細胞におけるシクロスポリンAによるプロスタグランジンE2産生 原著
平成22 前田 絢子 歯科矯正学 研究生 口唇閉鎖力と口唇形態および上下顎前歯部の関連性について 原著
平成21 伊藤 誠康 顎咬合機能治療学 専任講師 口蓋床の厚さの相違が嚥下機能に及ぼす影響-装着直後についての検討- 原著
平成21 関谷 恵子 放射線学講座 助手 インプラント術前CT検査における埋入部位の歯槽骨高径の検討 原著
平成21 津 恭子 歯科矯正学 研究生 食品性状の違いによる咀嚼運動の変化 原著
平成20 齋藤 佳代 歯科矯正学 助手 矯正治療後におけるエナメル質改質剤効果のFE-SEM観察による検討 原著
平成20 斎藤 真規 感染・免疫学 助教 緑茶カテキンのA.actinomycetemcomitans,に対する抗菌および抗細胞障害作用 原著
平成20 久山 佳代 口腔病理学 専任講師 口腔粘膜異形成における浸潤および再発・悪性化の予測因子の検討―殊に外科断端を用いた免疫組織化学的研究― 原著
平成20 脇田 雅文 口腔病理学 兼任講師 戦略的抜歯をおこない即時負荷したインプラント症例 臨床報告
平成19 臼井 朗 小児歯科学 大学院生 小児における歯列弓長径とANS-PNS間距離,歯列弓長,ならびに歯冠幅径の関係 原著
平成19 田口 恵子 社会口腔保健学 助手(専任扱) 水道水処理器がフッ化物濃度に及ぼす影響について 原著
平成18 飯野 文彦 いいの歯科医院 開業医 咬合性外傷が存在した歯周病罹患歯への対応 臨床報告
平成18 横田 ルミ 組織・発生・解剖学 助手 エナメル質構造を形成するエナメル芽細胞の集合と動きに関する免疫組織学的研究 原著
平成18 中田 浩史 顎口腔義歯リハビリテーション学 講師(専任扱) パラメトリックX線と歯科用X線を比較したインプラント周囲の新生骨の観察 原著
平成17 松村 由香 口腔病理学 大学院生 口腔扁平苔癬の炎症性特性に関する免疫組織化学的研究 原著
平成17 岡田 裕之 口腔病理学 講師(専任扱) 口腔粘膜白色病変における擦過細胞診の臨床病理学的および細胞学的研究 原著
平成17 平山 能正 歯科矯正学 大学院生 片側下顎枝矢状分割術を適応した顔面非対称症例における下顎頭位の検討 臨床報告
平成17 梅澤 幸司 障害者歯科学 講師(専任扱) 日本大学松戸歯学部付属歯科病院特殊診療科における満足度調査 原著
平成16 小林 加代子 歯科麻酔・生体管理学 大学院生 手術前日に心房細動が再燃したインプラント患者の全身麻酔経験 臨床報告
平成16 佐伯 啓行 顎口腔義歯リハビリテーション 講師 無歯顎印象時の印象圧動態に関する基礎的検討―顎堤高さの異なる模型に対する遁路とスペース効果― 原著
(注)平成16年度から平成30年度 学術奨励賞、令和元年度から優秀論文賞に名称変更
*資格は授与時

ページのトップへ