編入学で新たな分野にチャレンジ!!のバナー
 出身学校の学部学科、専門分野は問いません。
文系出身者も入学しています。

学生に聞いてみた!
松戸歯学部のリアル

出願について

01出願資格

次の(1)~(4)のいずれかの要件を満たす者。

  • (1)出願時において、同一の大学に1年以上在学し、35単位以上を修得した者。
    ただし、単位修得見込みの者を除く。
  • (2)大学を卒業した者及び令和7年3月卒業見込みの者。
  • (3)短期大学を卒業した者及び令和7年3月卒業見込みの者。
  • (4)高等専門学校(学校教育法第115条)を卒業した者及び令和7年3月卒業見込みの者。

※上記出願資格(2)~(4)について、令和 7年3月31日までに卒業できなかった場合は、入学許可を取消します。 ※身体の機能に著しい障害のある方は、受験及び修学が困難な場合もありますので、出願前のなるべく早い時期に、本学部にお問合せください。

出願期間
【第2期】 令和7年02月03日(月)
~令和7年03月10日(月)
試験日
【第2期】 令和7年03月15日(土)
合格発表日
【第2期】 令和7年03月21日(金)
入学手続締切日
【第2期】 令和7年03月28日(金)

02出願方法

出願書類をお送りしますので、入試係までご連絡ください。
下記の入学検定料(普通為替証書)、出願書類(1)~(4)、受験票返送用封筒を簡易 書留で提出してください。
※郵送の場合は、出願締切日が必着となります。また、窓口持参の場合は出願締切日の午後3時までに持参してください。


  • (1)入学志願票
  • (2)編入学試験 出願理由書・経歴書
  • (3)最終出身学校の成績証明書(単位数記載のもの)
  • (4)最終出身学校の在学期間を証明する書類(在学証明書・卒業証明書・退学証明書等)
(2)の出願理由書・経歴書はこちら

03入学検定料

40,000円 ※ゆうちょ銀行又は郵便局発行の「普通為替証書」に換えてください。「受取人住所氏名」欄及び「おところ・おなまえ」欄や裏面には一切記入しないでください。

04募集人数

若干名

05選考方法

  • (1)学力検査 (100点満点 60分)
    ※ 英語、数学、国語(古文、漢文を除く)
    ※ 高校を卒業するに当たっての基本的な知識レベル
  • (2)小論文 (50点満点 60分 500字以上 600字以内)
  • (3)面 接 (50点満点)

※上記の結果を基に、総合的に選考します。
ただし、(2)及び(3)には各々最低基準を設け、 基準に達しない場合は、総合得点が合格最低点を超えていても不合格となります。

※総合得点が同点の場合、学力検査の評価点の高い者を優先とし、 更に同点であった場合は面接の評価点が高い者を優先とします。

06書類提出先・お問い合わせ

日本大学松戸歯学部 入試係

〒271-8587
千葉県松戸市栄町西2-870-1

電話:047-360-9339(直通)
メール:mas.kyomu@nihon-u.ac.jp

平日【10:00~17:00】
土曜日【10:00~13:00】
(日・祝日の取扱いはありません)

07会場

日本大学松戸歯学部校舎

募集要項はこちら

    松戸歯学部の魅力

  • ・全国トップクラスの来院患者数を有する付属病院で実習ができ、豊富な臨床経験を積むことができます。
  • ・“落ち着いた環境”での勉学と生活ができます。
  • ・歯科医師国家試験合格に向けて、教職員が一丸となったきめ細やかな学修支援が受けられます。
松戸歯学部校舎画像
実習する生徒の画像
授業を受ける生徒の画像
授業を受ける生徒の画像
実習する生徒と講師の画像
松戸歯学部校舎画像
実習する生徒の画像
授業を受ける生徒の画像
授業を受ける生徒の画像
実習する生徒と講師の画像

自然に囲まれた落ち着きのあるキャンパスで、
新たな一歩を踏み出しましょう!!

松戸歯学部について
もっと知りたい方はこちらから

アクセス

松戸駅乗り場
【西口2番バス乗り場】(京成バス)
「日大歯科病院」行き乗車
 終点下車(バス約20分)

【西口3番バス乗り場】(京成バス)
「南流山駅」「江戸川台駅」「馬橋駅」行き乗車
「日大歯科病院」下車(バス約20分)又は
「日大病院入り口」下車(バス約15分)、徒歩5分


南流山駅乗り場
【北口1番バス乗り場】(京成バス)
「松戸駅」行き乗車
「日大歯科病院」下車(バス約20分)、又は
「日大病院入口」下車(バス約15分)、徒歩5分

※同じ乗り場から、松戸歯学部とは逆方面へのバス(江戸川台駅行) も発着しております。
行先をよくご確認の上、ご乗車ください。