履修方法および学位論文

本研究科に4年以上在学(ただし,優れた業績を上げた者については3年以上在学すれば課程修了の制度があります)し,次の要件を満たした者に博士(歯学)の学位を授与します。

1.授業科目の履修方法

履修区分 修得単位数 履修方法
所属学系の専攻学科目 24単位 必修の学科目を所属する学系の中から履修する。
共通科目 3単位 共通科目8科目の中から必修科目を含め3科目3単位以上を選択履修する。
歯学特別演習I~IV 3単位 歯学特別演習I~IVの中から3科目以上履修する。
30単位  

2.大学院研究経過報告

大学院1年次・2年次及び3年次に研究経過報告を義務付けています。これは最近の学際化する歯科医学の学問領域を踏まえ,大学院生が行っている研究について,多分野の教員等から助言を受けることを目的としています。3年次生は「大学院年次研究経過報告会」において口頭発表(ポスター発表)を行うことになっています。
なお,この研究経過報告を行うことによって,歯学特別演習科目の単位習得の制度があります。

3.外国語(英語)試験

課程修了要件として外国語(英語)試験に合格しなければなりません。実施時期:年1回秋実施。

4.学位論文の審査

修業年限在学し,所定の単位(30単位)を取得又は取得見込みの者は,指導教授を通じて大学院分科委員会に学位論文を提出して審査を願い出ることができます。

5.大学院課程期間短縮

次の条件を満たす場合に,大学院課程在籍期間短縮を認める制度があります。インパクトファクタージャーナルのファーストオーサーとして10ポイント以上あり,内規にもとづいて審査が承認された場合に3年間で修了できます。


ページのトップへ